沖縄が日本のシリコンバレーのようになってほしいと願うiOSエンジニアのブログ

世のエンジニアの役に立つようなブログにしたいなぁ

インスタレーション業界を知らない素人がインスタレーションのことを調べてみた 〜3つの気になるワード「デジタルサイネージ・インタラクティブ・インスタレーション」〜

最近、インスタレーション業界に興味があっていろいろ調べてみた。

インスタレーションに興味があるんですけど、
インスタレーションを知らない私が、
インスタレーションのことを、いろいろ調べてみました。
 

私の弟は、すでにインスタレーション業界で働いていて、
いろいろ話を聞かせてもらってます。

ここでの情報は、それを元に、自分なりに調べて、まとめたものなので、
情報が偏っているかもしれないので、ご了承くださいー。

間違っている場合は、ぜひ、ご指摘くださいませ。
あと、自分のメモ的な意味も込めての記事ですー 

 

まず、インスタレーション業界について、調べてる中で
気になった3つのワードがあるので、私なりにまとめてみます。 

  1. デジタルサイネージ
  2. インタラクティブ広告
  3. インスタレーション

1.デジタルサイネージ

 屋外や店頭などに設置された液晶ディスプレイなどの映像表示装置のことで、 簡単に言うと、看板やポスターなどを電子化したもの。 
 液晶ディスプレイやプロジェクタ、プラズマディスプレイ、LEDディスプレイなどを使い、ネットワークに接続され、外部から情報を配信することができるものをいう。 
 デジタルサイネージは、広告媒体として、特定の時間と場所を指定して表示でき、ポスターのように入れ替えの手間がかからない点が注目されている。

 

具体的な例としては、以下の写真のように、屋外の電子看板や店頭での電子看板など

f:id:apla:20140121223455j:plainf:id:apla:20140121223500j:plainf:id:apla:20140121223447p:plain

沖縄では、あまり馴染みはないかもしれないですけど、
東京の駅などによく設置されていますね。あれです。

 

2.インタラクティブ広告

 広義で解釈すると、インタラクティブ広告とは、インターネット(オンライン)広告そのものを表しています。
 代表的な例としては、リスティング広告やリターゲティング広告など、ユーザのアクションに連動して表示される広告。
 単純に広告を表示するだけでなく、ユーザーが能動的にアクションすることによって従来のマスメディアではできなかった深いコミュニケーションが取れる。

具体的な例は、下記ページをご参照

参加して楽しむ、インタラクティブな広告 - NAVER まとめ

 

3.インスタレーションとは

 絵画彫刻映像写真などと並ぶ現代美術における表現手法・ジャンルの一つ。ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。ビデオ映像を上映して空間を構成することもあれば(ビデオ・インスタレーション)、音響などを用いて空間を構成する(サウンド・インスタレーション)こともある。さらに、WEBなどを用いてインターネット空間を構成する(ウェブ・インスタレーション)こともある。

 

だそうです・・・・
と言っても、よくわからないですよね。

つまり、
「従来の彫刻や絵画というジャンルに当てはまらない現代アート
のことを指すようです。

これに関しては、以下の解釈がわかりやすいです。

 「空間にモノを設置する」という意味の言葉を、従来の「彫刻」や「絵画」というカテゴリーでは説明しきれない作品に対して使うようになったようです。作品を含めた展示空間全体を1つの表現として発表する方法が取られ、平面、立体作品だけでなく、ビデオやサウンド、パフォーマンスも「インスタレーション」と呼ばれることがあります。

具体的な例は、下記チームラボのサイトを参照

インスタレーション | teamLab / チームラボ

今流行りの、プロジェクションマッピングなども、インスタレーションのひとつです。

 

これらのワードの関係は、

デジタルサイネージなどを通して、その利用者や閲覧している人達へ対して、
インタラクティブなコンテンツを介して、体験させたり、アクションに
反応することによって、伝えたい情報を伝える。
インスタレーションという現代アートから、その方法を模索したり、
ヒントを得たりすることが出来る。

という感じでしょうか。

 

インスタレーション業界、楽しそう!!

 

ちなみに、私の弟、株式会社ワン・トゥー・テン・デザイン

という会社で働いてます。

 

こういうシステムの開発に関わってます。

すごいでしょ! w

http://works.1-10.com/event/miraisenshi/

 

株式会社ワン・トゥー・テン・デザイン

業界では、有名な会社だそうです〜。

 

あとがき・・・・

 

このインスタレーションという業界に興味を持ち始めた時、

私が今までやってきたこと、やりたいことの点と点が繋がりました。

これまで、WEB開発に興味を持ち、ゲーム開発に興味を持ち、

スマフォ開発に興味を持ち、はたまた、企画やデザインなど

クリエイティブなスキルに興味を持ち始めたり、

最近は、自分はどこに向かっているんだろうと、

自問自答することも、少なくありませんでした。

 

もともとクリエイティブな仕事がしたいと考えてはいましたが、

果たして、自分がクリエイティブな思考を持ち合わせているんだろうか

などと考えると、踏み出す勇気が持てず、尻込みしてたんですが、

インスタレーションデジタルサイネージのことを知って、

いろいろ調べているうちに、これらは最新の知識や技術に興味を持ち、

常にそれら追いかけているからこそ出来る仕事だと思うので、

私の目指すところは、そこにあるのではないかと、自信が持てました!!

 

東京オリンピックも開催されることだし!!

ますます活気が出そうな業界!

この業界に関わりたい!

直接が難しいなら、間接的にでも関わりたい!

それには、沖縄は遠すぎるなぁ。

さぁ、どうすべきか。汗

余った iPod Touchを有効活用!

iPhone5を購入して以来、所有していた iPod Touch 4th を車のプレイヤー代わりに使っていたんですが、おもしろいアプリを見つけたのでご紹介。

 

 

Tangoリモートコントロールミュージックプレーヤー HD 5.2.2(¥450)App
カテゴリ: ミュージック, 写真/ビデオ
販売元: Blue Atlas Technology, LLC - Blue Atlas Technology, LLC(サイズ: 12.1 MB)

 

このアプリは、2台のiOS端末間で、一方は iTune サーバー(ミュージックサーバー)化し、もう一方は、そのサーバー化した端末をリモートでコントロールすることが出来るアプリです。

 

同じように別の iTune をリモートコントロール出来るアプリとしては、Apple 社の

Remote 3.0.1(無料)App
カテゴリ: エンターテインメント, ミュージック
販売元: Apple - iTunes K.K.(サイズ: 18.8 MB)

 というアプリがありますが、これは、Macを iTune サーバー(ミュージックサーバー)として、iPhone / iPod TouchiPad でリモートコントロールするものなので、iPhoneiPod TouchiPad 同士でサーバー・リモコンとして使うことは出来ません。

 

その用途には、今回紹介する

「Tango リモートコントロールミュージックプレイヤー」

で実現できます。

 

これによって、 iPod Touch が生れ変わりました!

普段、電話機&アプリ専用として使っている iPhone 5 は、それ専用として使い、

32GBの iPod Touch は、完全に音楽専用機として使用。

このアプリを使っていると、iPod Touch 自体は、鞄の中に入れたままや、車のダッシュボードに入れたままで、操作可能。

 

部屋の中で使っている時も、Dock スピーカーに挿したままで、寝ながら、操作。

 

もう、快適すぎます!!

 

値段は、¥450円(記事投稿時)と、高いけど、自分の iPod Touch が、ハイテクなコンポになった感じで、大満足です。

 

しかも、iMac を iTune の母艦としているので、曲の追加などは、iMac で行っていますが、iOS 5 から、Wifi 同期が出来るので 

同期も楽チン!

 

もう、普通のコンポには戻れないー。

 

みなさんも余っている iOS 端末があれば、お試しあれ。

 

※ ちなみに、Wifiでも、Bluetooth のどちらでも使用可能でした。

 

 Tangoリモートコントロールミュージックプレーヤー HD 5.2.2(¥450)

カテゴリ: ミュージック, 写真/ビデオ
現在の価格: ¥450(サイズ: 12.1 MB)
販売元: Blue Atlas Technology, LLC - Blue Atlas Technology, LLC
リリース日: 2010/01/18

App + iPhone/iPadの両方に対応

現在のバージョンの評価: (5件の評価)
全てのバージョンの評価: (99件の評価)

ss1 ss2

 

 

 

 

My daughter doesn't like cleaning or laundry and nor do I !!

久しぶりのブログ更新〜

 

今日は、毎週通っている英会話教室ネタ。

 

相変わらず、上達しないので、コスパ最悪です。

原因は、先生じゃなく、完全に自分の理解力の悪さ・・・泣

先生は超フレンドリーで、分かりやすくて、ここを選んで

良かったと思ってます。

 

 

めちゃ高いですけど。。

 

ここにしたのは、家の近くということで、

夕飯食ってから通える という理由が90%位でしたが。

 

 

英語って楽しっス

なぜもっと勉強しなかったか、後悔。

もっと若い時に、海外へ行けばよかったと感じるこのごろ。

 

さてさて、今日は

「nor」の使い方と意味

を教えてもらいました

 

ポジティブセンテンス(肯定文)の同意には、So do I.

反意には、I don't.

 

ネガティブセンテンス(否定文)の同意には、Nor do I.

反意には、I do.

 

つまり、

A: 私は、○○が好き

に対して

 

B: 私も好き

というBの同意の場合は、 So do I.

 

B: 私は好きじゃない

というBの反意の場合は、 I don't.

 

 

A: 私は、○○が好きじゃない

に対して

 

B: 私も好きじゃない

というBの同意の場合は、 Nor do I.

 

B: 私は好き

というBの反意の場合は、 I do.

 

 

ただし、意味は同じでもネガティブな意味を持った動詞

hete (嫌い)など

の場合は、前者と同じ

 

つまり、

A: 私は、○○が嫌い

に対して

 

B: 私も嫌い

というBの同意の場合は、 So do I.

 

B: 私は嫌いじゃない

というBの反意の場合は、 I don't.

 

 

 

・・・もう30オーバーのおっさんの頭の中は、パンク状態

 

 

Wacom Bamboo ペンタブレット買いましたー

うちの嫁が欲しいというので、Wacom Bamboo ペンタブレット買いましたー

 

ペンタブレット使ってみたんですけど、すごいですね~

これ世界変わります。

f:id:apla:20130526122246j:plain

 

ホントは、よりプロフェッショナル仕様のIntuos シリーズが

欲しかったんですけど、

まずは、Bambooシリーズを試してみるかという感じで、

Wacom ペンタブレット Mサイズ ペン&タッチ Bamboo CTH-670/K0」

を買いました。

 

Bambooを選んだ理由は、まず、読み取り範囲の違いで、

Intuosシリーズの一番安いSmallでも、だいぶ範囲が狭くて

それに対してBambooシリーズは、読み取り範囲が広かったので

 Bambooシリーズにしました。

 

ちなみにIntuosシリーズは、Bambooシリーズより、

より紙に近い感覚で書けるそうなのですが、

素人目線ですが、Bambooシリーズでも、

書いた感触は、なかなか紙に近い感覚でしたよ

 

Wacom プロフェッショナルペンタブレット Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0

Wacom プロフェッショナルペンタブレット Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0

Wacom ペンタブレット Mサイズ ペン&タッチ  Bamboo CTH-670/K0

Wacom ペンタブレット Mサイズ ペン&タッチ Bamboo CTH-670/K0

 

このBambooペンタブレットを使って、お絵かきしてみました。

どうせなら、PhotoShopillustratorでと思い書き比べ

PhotoShop

f:id:apla:20130526130847g:plain

Illustrator 

f:id:apla:20130526130901g:plain

 

・・・・

昔は絵心あったほうなんですが、

普段鉛筆で書いてないとダメですねね・・・

 

書き心地はというと、自分はPhotoShop方が

書きやすかった。

やっぱりベクター画像より、ドット画像の方が

書いてる感覚に近いのかな。

英会話教室に通い始めましたー。

仕事がら英語が必要になって来たんで、英会話教室に通い始めましたー。

 
受けてみてわかった。
 
俺の英語のスキルは糞だ。
 
自分のあまりの英語力のなさに、ヘドが出るくらいの無能っぷり(-_-)
 
 
やっぱ、IT業界にいて、普段から英語に見慣れていても、まった関係ないですねぇ
 
 
ところで、みなさん、TEDって知ってます?
 
有名な方達が、プレゼンを行うイベント(?)です
俺は、サイモンシネックのプレゼンが好きで何回も見てます。
 
TEDを見るなら、アプリはこれがオススメですよ。
  

有料アプリですが、メイン字幕とサブ字幕の2つの字幕を同時に表示できるので、英語と日本語を表示して、英語の勉強に最適です。

ちなみに、 公式アプリもあります。

Android Studio という開発ツールが出たそうです!

IntelliJをベースにしたAndroidの開発ツールが、Googleから、出たようです。

今まで、Androidアプリは、Eclipseを使っていて、拡張性がある反面、安定性には欠けるなーと思っていたのですが、ついにGoogle様から出たんですねー。

仕事でもIntelliJを使って開発をしているので、ちょっと期待できます。

 

インストール方法は、以下のサイトを参照してください。

 

[開発環境] Android Studioをインストールしてみる

http://dev.classmethod.jp/smartphone/install-android-studi/

 

ただいま、インストール中なので、使用感は後日、アップしたいと思います。

 

ブログ再始動しますー。

2年間放置していたブログを再開しようと思いますー。

 

最近、いろいろ勉強しているので、その内容とかをアップしようかと思いますー。

 

とにかく、無能プログラマからの脱却を計るべく、いろいろと挑戦していきますよー。