沖縄が日本のシリコンバレーのようになってほしいと願うiOSエンジニアのブログ

世のエンジニアの役に立つようなブログにしたいなぁ

余った iPod Touchを有効活用!

iPhone5を購入して以来、所有していた iPod Touch 4th を車のプレイヤー代わりに使っていたんですが、おもしろいアプリを見つけたのでご紹介。

 

 

Tangoリモートコントロールミュージックプレーヤー HD 5.2.2(¥450)App
カテゴリ: ミュージック, 写真/ビデオ
販売元: Blue Atlas Technology, LLC - Blue Atlas Technology, LLC(サイズ: 12.1 MB)

 

このアプリは、2台のiOS端末間で、一方は iTune サーバー(ミュージックサーバー)化し、もう一方は、そのサーバー化した端末をリモートでコントロールすることが出来るアプリです。

 

同じように別の iTune をリモートコントロール出来るアプリとしては、Apple 社の

Remote 3.0.1(無料)App
カテゴリ: エンターテインメント, ミュージック
販売元: Apple - iTunes K.K.(サイズ: 18.8 MB)

 というアプリがありますが、これは、Macを iTune サーバー(ミュージックサーバー)として、iPhone / iPod TouchiPad でリモートコントロールするものなので、iPhoneiPod TouchiPad 同士でサーバー・リモコンとして使うことは出来ません。

 

その用途には、今回紹介する

「Tango リモートコントロールミュージックプレイヤー」

で実現できます。

 

これによって、 iPod Touch が生れ変わりました!

普段、電話機&アプリ専用として使っている iPhone 5 は、それ専用として使い、

32GBの iPod Touch は、完全に音楽専用機として使用。

このアプリを使っていると、iPod Touch 自体は、鞄の中に入れたままや、車のダッシュボードに入れたままで、操作可能。

 

部屋の中で使っている時も、Dock スピーカーに挿したままで、寝ながら、操作。

 

もう、快適すぎます!!

 

値段は、¥450円(記事投稿時)と、高いけど、自分の iPod Touch が、ハイテクなコンポになった感じで、大満足です。

 

しかも、iMac を iTune の母艦としているので、曲の追加などは、iMac で行っていますが、iOS 5 から、Wifi 同期が出来るので 

同期も楽チン!

 

もう、普通のコンポには戻れないー。

 

みなさんも余っている iOS 端末があれば、お試しあれ。

 

※ ちなみに、Wifiでも、Bluetooth のどちらでも使用可能でした。

 

 Tangoリモートコントロールミュージックプレーヤー HD 5.2.2(¥450)

カテゴリ: ミュージック, 写真/ビデオ
現在の価格: ¥450(サイズ: 12.1 MB)
販売元: Blue Atlas Technology, LLC - Blue Atlas Technology, LLC
リリース日: 2010/01/18

App + iPhone/iPadの両方に対応

現在のバージョンの評価: (5件の評価)
全てのバージョンの評価: (99件の評価)

ss1 ss2

 

 

 

 

My daughter doesn't like cleaning or laundry and nor do I !!

久しぶりのブログ更新〜

 

今日は、毎週通っている英会話教室ネタ。

 

相変わらず、上達しないので、コスパ最悪です。

原因は、先生じゃなく、完全に自分の理解力の悪さ・・・泣

先生は超フレンドリーで、分かりやすくて、ここを選んで

良かったと思ってます。

 

 

めちゃ高いですけど。。

 

ここにしたのは、家の近くということで、

夕飯食ってから通える という理由が90%位でしたが。

 

 

英語って楽しっス

なぜもっと勉強しなかったか、後悔。

もっと若い時に、海外へ行けばよかったと感じるこのごろ。

 

さてさて、今日は

「nor」の使い方と意味

を教えてもらいました

 

ポジティブセンテンス(肯定文)の同意には、So do I.

反意には、I don't.

 

ネガティブセンテンス(否定文)の同意には、Nor do I.

反意には、I do.

 

つまり、

A: 私は、○○が好き

に対して

 

B: 私も好き

というBの同意の場合は、 So do I.

 

B: 私は好きじゃない

というBの反意の場合は、 I don't.

 

 

A: 私は、○○が好きじゃない

に対して

 

B: 私も好きじゃない

というBの同意の場合は、 Nor do I.

 

B: 私は好き

というBの反意の場合は、 I do.

 

 

ただし、意味は同じでもネガティブな意味を持った動詞

hete (嫌い)など

の場合は、前者と同じ

 

つまり、

A: 私は、○○が嫌い

に対して

 

B: 私も嫌い

というBの同意の場合は、 So do I.

 

B: 私は嫌いじゃない

というBの反意の場合は、 I don't.

 

 

 

・・・もう30オーバーのおっさんの頭の中は、パンク状態

 

 

Wacom Bamboo ペンタブレット買いましたー

うちの嫁が欲しいというので、Wacom Bamboo ペンタブレット買いましたー

 

ペンタブレット使ってみたんですけど、すごいですね~

これ世界変わります。

f:id:apla:20130526122246j:plain

 

ホントは、よりプロフェッショナル仕様のIntuos シリーズが

欲しかったんですけど、

まずは、Bambooシリーズを試してみるかという感じで、

Wacom ペンタブレット Mサイズ ペン&タッチ Bamboo CTH-670/K0」

を買いました。

 

Bambooを選んだ理由は、まず、読み取り範囲の違いで、

Intuosシリーズの一番安いSmallでも、だいぶ範囲が狭くて

それに対してBambooシリーズは、読み取り範囲が広かったので

 Bambooシリーズにしました。

 

ちなみにIntuosシリーズは、Bambooシリーズより、

より紙に近い感覚で書けるそうなのですが、

素人目線ですが、Bambooシリーズでも、

書いた感触は、なかなか紙に近い感覚でしたよ

 

Wacom プロフェッショナルペンタブレット Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0

Wacom プロフェッショナルペンタブレット Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0

Wacom ペンタブレット Mサイズ ペン&タッチ  Bamboo CTH-670/K0

Wacom ペンタブレット Mサイズ ペン&タッチ Bamboo CTH-670/K0

 

このBambooペンタブレットを使って、お絵かきしてみました。

どうせなら、PhotoShopillustratorでと思い書き比べ

PhotoShop

f:id:apla:20130526130847g:plain

Illustrator 

f:id:apla:20130526130901g:plain

 

・・・・

昔は絵心あったほうなんですが、

普段鉛筆で書いてないとダメですねね・・・

 

書き心地はというと、自分はPhotoShop方が

書きやすかった。

やっぱりベクター画像より、ドット画像の方が

書いてる感覚に近いのかな。

英会話教室に通い始めましたー。

仕事がら英語が必要になって来たんで、英会話教室に通い始めましたー。

 
受けてみてわかった。
 
俺の英語のスキルは糞だ。
 
自分のあまりの英語力のなさに、ヘドが出るくらいの無能っぷり(-_-)
 
 
やっぱ、IT業界にいて、普段から英語に見慣れていても、まった関係ないですねぇ
 
 
ところで、みなさん、TEDって知ってます?
 
有名な方達が、プレゼンを行うイベント(?)です
俺は、サイモンシネックのプレゼンが好きで何回も見てます。
 
TEDを見るなら、アプリはこれがオススメですよ。
  

有料アプリですが、メイン字幕とサブ字幕の2つの字幕を同時に表示できるので、英語と日本語を表示して、英語の勉強に最適です。

ちなみに、 公式アプリもあります。

Android Studio という開発ツールが出たそうです!

IntelliJをベースにしたAndroidの開発ツールが、Googleから、出たようです。

今まで、Androidアプリは、Eclipseを使っていて、拡張性がある反面、安定性には欠けるなーと思っていたのですが、ついにGoogle様から出たんですねー。

仕事でもIntelliJを使って開発をしているので、ちょっと期待できます。

 

インストール方法は、以下のサイトを参照してください。

 

[開発環境] Android Studioをインストールしてみる

http://dev.classmethod.jp/smartphone/install-android-studi/

 

ただいま、インストール中なので、使用感は後日、アップしたいと思います。

 

ブログ再始動しますー。

2年間放置していたブログを再開しようと思いますー。

 

最近、いろいろ勉強しているので、その内容とかをアップしようかと思いますー。

 

とにかく、無能プログラマからの脱却を計るべく、いろいろと挑戦していきますよー。